春日井ダンス教室のせんせいブログ
2021/05/08
自然に癒されて2
皆さんのストレス発散方法は何ですか?
皆さん本当に様々だと思います。
参考までにですが、私は先ほども言った通り一人で、お散歩や景色を見に行くこと。あとは、お家の掃除をしてお部屋も心もスッキリすること。とりあえず何かしらで外に出ることが自分には大事なんだなとここ最近で気づけました。
あとはやっぱり、たくさん寝ることが疲れも取れてスッキリしますね。ダンスをして体を動かすこともいいですね。
ここ最近気づいたことですが、一人の時間の大切さにも改めて気づきました。疲れた心を癒すためには誰かと会ってお話したりすることも大切ですが、定期的に一人の時間もないと疲れてしまいます。今までは一人の時間をここまで重要視していなかったのですが...皆さんはどうですか。
意外とストレス発散方法を聞かれて「うーん。なんだろな。」と困る人もいるのではないでしょうか。
自分ではストレスが溜まっていないと思っている人も意外とたまっていたりするもので、日ごろからリフレッシュすることは大切です。インターネットで調べればストレス発散方法はたくさん出てきますし、先ほど私がお話したのも試していただいて、ぜひ自分に合うものを探してみてください。
そして、皆さんが何かいい方法を知っていればぜひ教えていただきたいです。情報交換は大切ですからね。
あとはやはり趣味がある方はそれがストレス発散方法になったりすると思います。これもよく聞かれる質問だと思います。「趣味は何ですか。」
一つはおいしいものを食べに行くことですが、今ダイエット中ということもありあまりできていないです...
なので、最近は公園やお花を見に出かけるのが趣味になっていますね。自分が楽しみながらできる趣味がストレス発散法であれば一石二鳥ですね。
最初お話ししたように、少し前ですが桜がとってもきれいに咲いていましたね。散っていく姿もまた美しいですね。
夏になると、セミの声がしたり、空がきれいだったり、秋には紅葉が見られたり、冬は雪がかかった木も素敵だなと思います。
季節ごとで自然を感じることがとても楽しいなと、最近になってようやく自然の良さがわかってきました。自由の時間がある今、少しでも目に焼き付けておきたいなと改めて感じております。
皆さんも、少し外に出た時、上を見て空を眺めてみてください。雲がいつもより早く動いているな。雨がやんで光がさしてきて素敵だな。今日は星がきれいに見えるな。など時期や時間によって全く違う空も、また見ていて気持ちがいいものです。息が詰まっているときなどは特におすすめです。